
はじめまして! 当サイト「新築そっくりさんの情報発信.com」へお越しいただき、ありがとうございます。

運営者のほたてと申します。
このサイトは、住友不動産の人気リフォーム「新築そっくりさん」に関するリアルな情報を中心に、家づくりやリフォームで「やってよかった!」と思える選択をするためのヒントを、私の実体験と徹底的なリサーチに基づいて発信する情報サイトです。



キャッチフレーズは**「転ばぬ先の家づくり情報」**。
家は、多くの人にとって人生で一番大きな買い物。
だからこそ、後悔は絶対にしてほしくない。そんな想いから、このサイトを立ち上げました。
運営者:ほたての自己紹介


少し、私の話をさせてください。
私は、都内に住む40代のフルタイムワーママ。
5歳差のやんちゃな姉妹の母でもあります。


北海道で生まれ育ち、早くに親を亡くした経験から、ずっと「温かい家庭」に強い憧れがありました。
29歳で結婚し、35歳、そして40歳で2人の娘を授かり、「お母さん」にしてくれた夫には、本当に感謝しています。
(現実は、毎日ヘトヘトで夕方以降の記憶はおぼろげ…白目むいてるなんて日常茶飯事ですが。笑)


2018年、私たちは都内にマンションを購入しました。
しかし、長女が「ダンサーになりたい!」という大きな夢を追いかけ始めたことが、転機となります。


練習に打ち込む娘の送迎のため、毎週4回以上、車で40分かけてスタジオへ通う日々。
そんなある日、スタジオへ向かう道中で、車と小学生男子の衝突事故を目の当たりにしてしまいました。


(信号が青になり車がスタートした瞬間、男の子が飛び出してひかれた軽い事故だったため、ケガもなさそうでした)
それでも衝撃で。





明日は我が身かもしれない…
「娘が安心して、時間を気にせず夢中で練習に打ち込める環境を作ってあげたい」
「次女が小学生に上がる前に動くか…」
その一心で、私たちは思い切って一戸建てへの引っ越しを決意したのです。


幸運にもビビッとくる土地が見つかり、建物とセットで販売していたオープンハウスさんで新築を建てることに。しかし、ここからが私の「失敗談」の始まりでした…。
楽しみにしていたマイホーム。
ですが、打ち合わせ段階でのちょっとした不安は的中し、施工主の信じられないようなミス(まさかの外壁の色違い!)や、事務手続きの不手際などが重なり、営業交代で店長に担当していただくなど、引き渡しまで心労の絶えない日々が続きました。





こんなはずじゃなかった…
「もしかして、中古物件を買って、自分たちでこだわってリノベーションした方が、もっと愛せる家になったんじゃないだろうか…?」そんな後悔にも似た思いが、何度も頭をよぎったのです。
この家づくりの苦い経験を通して、私は「家」について、そして「リフォーム」について、徹底的に調べるようになりました。
次に何かをするときは絶対に後悔したくない、と。


サイトへの想い
このサイトでは、そんな私が必死で調べ、学んだこと、そして実際に家づくりやマンション売却(これも三井のリハウスさんの対応で一悶着あり…!)で経験した「リアルな本音」を、包み隠さずお伝えしていきます。
特に、検討する方も多いであろう「新築そっくりさん」については、良い点も気になる点も、忖度なく発信していきたいと思っています。


もちろん、私は建築の専門家ではありません。
あくまで「家が好きで、家づくりでちょっぴり(いや、かなり?)痛い目にあった、どこにでもいる40代の母親」です。
だからこそ、専門家ではない「素人目線」で、皆さんが本当に知りたいこと、不安に思っていることに寄り添えると信じています。


このサイトの情報が、あなたの「転ばぬ先の杖」となり、後悔のない、笑顔あふれる家づくりやリフォームのお役に立てれば、私にとってこれ以上の喜びはありません。
自分のリフォームへの「備忘録」も兼ねているので、皆さんと一緒に、家について考え、学んでいける場所にしていきたいです。
このサイトを通じて出会えた方に感謝するとともに、知りえたことをお伝えし、お役にたちたいという想いを込めてサイトを育てていきます。
記事内では、学んだ有益な情報をお届けするので、どうぞ、ゆっくりとご覧くださいね。





気になることなどありましたら、お問い合わせよりご連絡をお願いします。