広告 ホームセンター

DCMリフォームの評判ってどう?|みんなの口コミ掲示板

DCMリフォームの評判ってどう?|みんなの口コミ掲示板

 

ユーザー
リフォーム業者を探してるけど、DCMリフォームの評判、口コミってどうなんだろう?メリットやデメリットは?他の一括見積もりサイトと比較してどうなの?

 

こういった疑問に答えます。

 

DCMは、全国展開のホームセンターグループ。リフォーム対応店も全国に点在していて、現在のお住まいと施工地が離れている人でも使いやすいのが魅力です。

 

リフォームメニューも、水回り・エクステリア・外壁屋根塗装と一通り揃っています。

 

また、住宅設備の修理や簡単な取り付けが頼める「住まいるヘルパー」やDIYが気軽にできる「レンタル電動工具」サービスなど、さまざまな暮らしサポートを行っているのも特徴。暮らし全般のあらゆる「困った」に対応してもらえます。

 

管理人
本記事では、DCMリフォームの口コミ・評判について徹底調査しました。記事の後半で「DCMリフォームを利用する際の最大の注意点」を紹介してるので、ぜひ最後まで記事をお読み下さい。

 

信頼性・自己紹介2

 

結論からいうと、DCMリフォームは「対応が遅めなのに前入金が必要」なので、他社との相見積もりを推奨します。

 

「質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しい方」はリショップナビがおすすめ。

 

おすすめの利用方法

  1. リショップナビ・・累計利用者数70万人以上、提携社数4000社以上、対応エリア:全国、利用は無料。
    
▶︎地元のリフォーム会社を1〜5社紹介してくれる東証一部上場企業の株式会社じげんが運営する人気サービス。業者がリショップナビに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が適正価格で、提案のレベルも高かったので、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいならここがおすすめ。
  2. ホームプロ・・・利用者数100万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎
一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能だが、私が紹介された2社の見積もりが少し高かったので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. DCMリフォーム・・利用者数非公開、対応エリア:全国35都道府県、利用は無料。
    ▶︎水回り・エクステリア・外壁屋根塗装のほか、内窓や畳交換といった簡易的な内装工事を請け負っている。全国対応ではないものの、北海道から九州までの広範囲に200店以上を展開しており、使い勝手が良い。ただ、スタッフの対応の悪さを指摘する口コミがやや目立つので、他社との比較検討は必須。

 

 

管理人
DCMリフォームは、対応の雑さや遅さを指摘する口コミが多く、他社との相見積もりを推奨します。個人的には、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいなら「リショップナビ」、絶対に匿名で依頼したい。という人は「ホームプロ」という感じがおすすめ。

 

サイト リショップナビ
リショップナビ
DCMロゴ

DCMリフォーム

ホームプロ
ホームプロ
運営会社 株式会社じげん DCM株式会社 株式会社ホームプロ
運営年数 2006年〜 1973年〜※リフォーム事業の開始年は非公開 2001年〜
利用者数 70万人 非公開 100万人
加盟店数 4,000社 1200〜1300社
対応地域 全国 全国35都道府県 全国
見積もり 無料 無料 無料
見積もりの安さ(体験談を元に想定) 安い〜普通 普通 普通〜少し高め
紹介会社数 1〜5社  1〜8社
紹介方法 あなたの条件にあったリフォーム会社をリショップナビから紹介 あなたの住所近くのDCM店舗が担当 あなたが入力した工事条件を見て、工事を行いたい業者側から立候補
業者の質(体験談を元に想定) かなり高い 低め 普通
匿名での利用 なし なし あり(現地調査からは匿名ではなくなる)
工事保証 リフォーム会社が途中で倒産した場合は無料で保証 有償保証安心住宅サポート24h(最長10年保障+緊急駆けつけサービス)

 

リフォーム会社が途中で倒産した場合は無料で保証
しつこい営業電話はあるか?(確認済み) なし なし なし
利用をおすすめする人 質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しい人 個人的にはあまりおすすめしない 絶対に匿名で依頼したい人
総合おすすめ度
(4.5 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
公式サイト 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ

 

 

DCMリフォームの評判、口コミ

 

管理人
DCMリフォームを利用してリフォームした方の口コミ・評判を集めたので、ぜひ参考にして下さい。

 

横にスクロールできます→

自宅への太陽光発電システムの設置を思い立って見積もりを3年前依頼しました。
説明を聞かされるのが面倒だわ と思っていたら拍子抜け。セールストークどころか何の説明もなく書類だけ手渡されて、ネットで見た不安を問いかけてもスタッフも専門じゃなんでとのことで作業的でした。

引用:Googleマップより

ホームセンター大手でリフォームも信頼できると思っていたのですが、提携している工務店、業者が下手で驚きました。
脱衣所のクロス張り替えの時、寸足らずで別日に再訪問になりました。
しかもクロス張り替え後リフォーム後の後片付けをしてくれませんでした。

引用:Googleマップより

洗面台交換の見積もりの相談をしてたが、リフォーム担当者が素人かつ、こちらを素人扱いしてきてとても不愉快だった。

引用:Googleマップより

ここでエアコンは本当に買わない方がいいです。有り得へん対応されました。時間通り来るかと思えば車の故障で送れますまだええわ。1時間後にと言って来たの2時間後それもまだええとしよう。来てから取り付けるのに特別な資格入りますてふざけんな!二度と行くか!

引用:Googleマップより

リフォームコーナーのスタッフの対応が最悪。性能などを聞いても、担当じゃないからわからないと言われた。なら、担当呼んでよって、思いましたが余りにもかったるそうな対応に、もういいやって、思いました。これなら、ネットで買っても同じです。

引用:Googleマップより

物置を購入しましたが、購入おすすめしません。
当初、納期1週間程度と案内されましたが、結局3週間後の施工になります。
また、購入後に業者から連絡があるとのことですが、こちらも催促しなければ来ません。
ネットでエクスショップ等の業者で購入したほうが良いですね。

引用:Googleマップより

6月9日にクーラーを購入しましたが、取り付けまでの時間が長く、工事の下見に業者さんが来られたのが19日で、据付け工事は30日になりますと言ってビックリ🤯担当の店員さんの対応は素晴らしかったのですが、業者さんのあまりにもの態度に怒り、翌日キャンセルしました。

引用:Googleマップより

ちょっとしたリフォームを頼みました。見積もり回答に1ヶ月以上掛かってます。やはりリフォームはちゃんとした建築家に限ると痛感しました。

引用:Googleマップより

トイレが故障した為、リフォーム担当の男性に話しかけると、会議があるから対応出来ないと言われた。

引用:Googleマップより

リフォームでお話し聞かせて頂き、丁寧に説明ありがとうございました。やはりリフォーム関係はダイキさんですね✨

引用:Googleマップより

2年前、こちら経由でキッチンのリフォームをしました
リフォーム後に板がない部分があった為、1度大工の方に来てもらい対応してもらいましたが
その時にレンジフードに傷が出来た
L字型のキッチンの繋ぎ目の接着部分が剝がれてしまい、対応してもらえるかと思いましが、板をはったりでお金がかかる(板をはる場所でないのに)もしくは自分で修正するものだと遠回しに言われました。

引用:Googleマップより

 

DCMリフォームの悪い評判、口コミ

 

リフォームコーナーにいる男性店員の対応は最悪です。
こちらの相談を一切受け入れることなく、一方的に出来ないや、自分の浅い知識を何回も繰り返し言うだけ。
無愛想だし、対応めんどくさい感が前面に出ている。

引用:Googleマップより

リフォームコーナーにいる男性店員が雑
あまり知識が無いようで、とても投げやりな対応です
知識のある人を配置して欲しい

引用:Googleマップより

 

管理人
知識が乏しい・対応が遅い・真剣に対応してもらえないなど、DCMの営業スタッフに対する不満の声が多く見受けられました。

 

>>目次に戻る

 

DCMリフォームの良い評判、口コミ

 

キッチンリフォームが安く出来ました‼️
1年間経過し全く問題点が無い状態です。他のホームセンターより、遥かに安く満足いく仕上がりです‼️

引用:Googleマップより

リフォームでお話し聞かせて頂き、丁寧に説明ありがとうございました。

引用:Googleマップより

 

管理人
前項とはうって変わり、安い・丁寧に説明してもらえたという声も挙がっています。ただ、件数が少ない上に、DCMとして統合する前の口コミのため注意が必要です。

 

おすすめの利用方法

  1. リショップナビ・・累計利用者数70万人以上、提携社数4000社以上、対応エリア:全国、利用は無料。
    
▶︎地元のリフォーム会社を1〜5社紹介してくれる東証一部上場企業の株式会社じげんが運営する人気サービス。業者がリショップナビに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が適正価格で、提案のレベルも高かったので、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいならここがおすすめ。
  2. ホームプロ・・・利用者数100万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎
一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能だが、私が紹介された2社の見積もりが少し高かったので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. DCMリフォーム・・利用者数非公開、対応エリア:全国35都道府県、利用は無料。
    ▶︎水回り・エクステリア・外壁屋根塗装のほか、内窓や畳交換といった簡易的な内装工事を請け負っている。全国対応ではないものの、北海道から九州までの広範囲に200店以上を展開しており、使い勝手が良い。ただ、スタッフの対応の悪さを指摘する口コミがやや目立つので、他社との比較検討は必須。

 

 

管理人
DCMリフォームは、対応の雑さや遅さを指摘する口コミが多く、他社との相見積もりを推奨します。個人的には、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいなら「リショップナビ」、絶対に匿名で依頼したい。という人は「ホームプロ」という感じがおすすめ。

 

口コミ投稿フォーム

 

管理人
上記の「ここをクリック!」を押して、口コミ投稿の協力をお願いします

 

>>目次に戻る

 

DCMリフォームのデメリット

DCMリフォームのデメリット

 

DCMリフォームのデメリットは以下の3つ。

 

デメリット

  1. 依頼時点で入金が必要
  2. 取扱商品が少ない
  3. サービス詳細が説明不足

 

>>目次に戻る

 

依頼時点で入金が必要

 

DCMリフォームは、依頼時点で入金が必要な点に注意が必要です。

 

入金額は、税込10万円未満のリフォーム工事では全額、税込10万円以上のリフォーム工事では総額の30%以上となっています。

 

DCMリフォームデメリット1

 

評判を調べると、工事開始まで待たされるというものが多数あります。加えて、施工中にトラブルがあった場合に金銭面で揉める心配もあるので、慎重に事を進めましょう。

 

当初、納期1週間程度と案内されましたが、結局3週間後の施工になりました。
また、購入後に業者から連絡があるとのことですが、こちらも催促しなければ来ません。

引用:Googleマップより

 

管理人
「前入金なし・施工完了後に全額支払い」という会社も多く存在するため、他の業者と比較検討することをおすすめします。

 

>>目次に戻る

 

取扱商品が少ない

 

DCMリフォームは、取扱商品が少ないです。

 

カタログを見るに、キッチン5商品・バス4商品・洗面化粧台6商品・トイレ7商品・カーポート6商品というラインナップ。それぞれ複数メーカーを揃えてはいるものの、満足な選択肢はありません。

 

DCMリフォームデメリット2

 

最初から希望の商品が決まっている人ならいいですが、複数商品を見比べて検討したい・自分に向いている商品はどれかというところから相談したい、という人には向いていないです。

 

管理人
「カタログ掲載商品のラインナップ及び価格は、予告なしに変更する可能性がある」という記載があるので注意が必要です。

 

>>目次に戻る

 

サービス詳細が説明不足

 

DCMリフォームは、サービス詳細が説明不足です。

 

万全のアフターサービスとありますが、詳細は公式サイトに記載なし、経験豊富なリフォームのエキスパートたちとありますが、有資格者の人数やスタッフ指導については記載なし、といった具合です。

 

DCMリフォーム評判デメリット3

 

また、施工件数開示なし・施工事例紹介なし・お知らせも古いものは全削除、となっているので、過去事例から読み解くこともできません。

 

幸いWEBカタログは用意されているので、商品ラインナップと価格だけ見て、サービスについては問い合わせて確認という流れです。

 

管理人
口コミも少なめなので、事前情報だけで判断するのは難しめ。実際に問い合わせて、その対応で決めることになりますが、前入金必須で相見積もりしにくいのがネックですね。

 

おすすめの利用方法

  1. リショップナビ・・累計利用者数70万人以上、提携社数4000社以上、対応エリア:全国、利用は無料。
    
▶︎地元のリフォーム会社を1〜5社紹介してくれる東証一部上場企業の株式会社じげんが運営する人気サービス。業者がリショップナビに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が適正価格で、提案のレベルも高かったので、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいならここがおすすめ。
  2. ホームプロ・・・利用者数100万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎
一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能だが、私が紹介された2社の見積もりが少し高かったので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. DCMリフォーム・・利用者数非公開、対応エリア:全国35都道府県、利用は無料。
    ▶︎水回り・エクステリア・外壁屋根塗装のほか、内窓や畳交換といった簡易的な内装工事を請け負っている。全国対応ではないものの、北海道から九州までの広範囲に200店以上を展開しており、使い勝手が良い。ただ、スタッフの対応の悪さを指摘する口コミがやや目立つので、他社との比較検討は必須。

 

 

管理人
DCMリフォームは、対応の雑さや遅さを指摘する口コミが多く、他社との相見積もりを推奨します。個人的には、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいなら「リショップナビ」、絶対に匿名で依頼したい。という人は「ホームプロ」という感じがおすすめ。

 

>>目次に戻る

 

DCMリフォームのメリット

DCMリフォームのメリット

 

DCMリフォームのメリットは以下の3つ。

 

メリット

  1. 北海道から九州まで200店舗以上を展開
  2. WEBカタログがあり、在宅で検討しやすい
  3. 暮らし全般のサポートを受けられる

 

>>目次に戻る

 

北海道から九州まで200店舗以上を展開

 

DCMリフォームは、北海道から九州まで、幅広い地域に200店舗以上を展開しています。

 

47都道府県すべてに対応しているわけではないですが、ここまで全国区に展開しているリフォーム店は稀なので、十分な魅力となり得ます。

 

DCMリフォーム評判メリット1

 

自宅と希望施工地が離れていても安心です。最寄りの店舗で相談して、現場近くの店舗が施工にあたってくれます。

 

管理人
店舗一覧から都道府県・市区郡を選択、店舗ブランドはDCMにチェックを入れて、詳細検索のリフォームにチェック、で検索すると、簡単に最寄りの対応店舗が絞り込めますよ。

 

>>目次に戻る

 

WEBカタログがあり、在宅で検討しやすい

 

DCMリフォームは、WEBカタログがあり、在宅で検討しやすいです。

 

カタログの種類は、下記の6冊。それぞれ地域別になっているほか、スマホ版とPC版が用意されています。

 

カタログ

  1. キッチン
  2. バス
  3. トイレ
  4. カーポート・テラス・デッキ
  5. 内窓・玄関ドア・外壁屋根塗装
  6. 物置・小型収納庫

 

DCMリフォームメリット2

 

店舗へ行かずともラインナップや価格帯がチェックできるので、他社比較の労力が少なく済みます。WEB公開なので、遠くに住む家族と同じ画面を見ながら検討できるのも嬉しいです。

 

管理人
工事の流れや標準工事費、トイレ内装をセットで頼む場合の費用変化など、金銭面については比較的詳しく載っているのも良い点です。

 

>>目次に戻る

 

暮らし全般のサポートを受けられる

 

DCMリフォームは、リフォーム以外にもさまざまなサービスを提供しています。

 

水漏れ修理やドアノブ交換などの簡単な工事を請け負ってくれる「住まいるヘルパー」や、PC・スマホで簡単に完成イメージが作れる「表札シュミレーション」、DIYへのハードルがぐっと下がる「レンタル電動工具」など。

 

住宅設備のこと・自転車のこと・パソコンのこと・家電のこと、幅広く相談できます。

 

DCMリフォーム評判メリット3

 

管理人
なんでも屋のような感覚で、とりあえずこの店を頼ってみようかと思えるのは良いですね。都度調べ事をするのが面倒という方にも。

 

おすすめの利用方法

  1. リショップナビ・・累計利用者数70万人以上、提携社数4000社以上、対応エリア:全国、利用は無料。
    
▶︎地元のリフォーム会社を1〜5社紹介してくれる東証一部上場企業の株式会社じげんが運営する人気サービス。業者がリショップナビに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が適正価格で、提案のレベルも高かったので、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいならここがおすすめ。
  2. ホームプロ・・・利用者数100万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎
一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能だが、私が紹介された2社の見積もりが少し高かったので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. DCMリフォーム・・利用者数非公開、対応エリア:全国35都道府県、利用は無料。
    ▶︎水回り・エクステリア・外壁屋根塗装のほか、内窓や畳交換といった簡易的な内装工事を請け負っている。全国対応ではないものの、北海道から九州までの広範囲に200店以上を展開しており、使い勝手が良い。ただ、スタッフの対応の悪さを指摘する口コミがやや目立つので、他社との比較検討は必須。

 

 

管理人
DCMリフォームは、対応の雑さや遅さを指摘する口コミが多く、他社との相見積もりを推奨します。個人的には、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいなら「リショップナビ」、絶対に匿名で依頼したい。という人は「ホームプロ」という感じがおすすめ。

 

>目次に戻る

 

DCMリフォームの運営会社はDCM株式会社

DCM株式会社

 

「DCMリフォーム」の運営会社は、東証プライム上場(証券コード3050)のDCM株式会社です。

 

DCM株式会社は、「くらしの夢をカタチに」をキャッチコピーに、奉仕・創造・団結という3つのミッションを掲げている会社です。株式会社カーマとしてホームセンター事業を立ち上げた後、複数の会社の吸収と合併を繰り返し、現在のDCMとしてさまざまな暮らしのサポートを提供しています。

 

DCM株式会社の基本情報は下表のとおりです。

 

会社名 DCM株式会社
本社所在地 東京都品川区南大井6丁目22番7号大森ベルポートE館
資本金 100百万円
設立年月日 1973年10月
従業員数 4,473名※2025年2月時点
代表取締役 石黒靖規
グループ企業(国内)
  • DCMアドバンスド・テクノロジーズ株式会社

 

管理人
DCM株式会社は、東証プライム上場企業・2024年に株式会社ケーヨーを吸収合併・2025年6月発表の決算結果が黒字、などの理由から、倒産によってサービスが中断するリスクも少なく、信頼性は高いです。

参考:DCMホールディングス(株)の決算情報

 

DCMリフォームの利用手順

ご利用の流れ

 

最短1分で簡単に見積もり依頼が完了します。見積もりまでのステップは以下の通りです。

 

STEP1:リフォームの流れから「こちら」を選択

DCMリフォームご利用の流れ1

STEP2:相談種別と相談本文を記入

DCMリフォームご利用の流れ2

 

管理人
今回は見積もり依頼なので「お見積り」にチェック。

 

STEP3:12項目入力して送信

 

DCMリフォームご利用の流れ3

DCMリフォームご利用の流れ4

DCMリフォームご利用の流れ5

DCMリフォームご利用の流れ6

DCMリフォームご利用の流れ7

 

入力内容

  1. 名前
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. お近くの店舗
  5. リフォーム先の住所
  6. 工事場所区分(自己所有・賃貸)
  7. 電話番号
  8. 連絡のつきやすい時間帯
  9. メールアドレス
  10. 希望の連絡方法
  11. 打ち合わせ場所の希望(訪問・来店)
  12. マイポID

 

管理人
個人情報の扱いに同意して、入力内容に間違いがないことを確認したら送信します。希望した連絡方法にて折り返し連絡があるので待ちましょう。

 

 

おすすめの利用方法

  1. リショップナビ・・累計利用者数70万人以上、提携社数4000社以上、対応エリア:全国、利用は無料。
    
▶︎地元のリフォーム会社を1〜5社紹介してくれる東証一部上場企業の株式会社じげんが運営する人気サービス。業者がリショップナビに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が適正価格で、提案のレベルも高かったので、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいならここがおすすめ。
  2. ホームプロ・・・利用者数100万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎
一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能だが、私が紹介された2社の見積もりが少し高かったので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. DCMリフォーム・・利用者数非公開、対応エリア:全国35都道府県、利用は無料。
    ▶︎水回り・エクステリア・外壁屋根塗装のほか、内窓や畳交換といった簡易的な内装工事を請け負っている。全国対応ではないものの、北海道から九州までの広範囲に200店以上を展開しており、使い勝手が良い。ただ、スタッフの対応の悪さを指摘する口コミがやや目立つので、他社との比較検討は必須。

 

 

管理人
DCMリフォームは、対応の雑さや遅さを指摘する口コミが多く、他社との相見積もりを推奨します。個人的には、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいなら「リショップナビ」、絶対に匿名で依頼したい。という人は「ホームプロ」という感じがおすすめ。

 

>>目次に戻る

 

DCMリフォームのよくある質問

よくある質問

 

Q1:リフォームメニューは?

 

DCMでは、以下のリフォームメニューを取り揃えています。

 

ポイント

  • キッチン
  • バス
  • 洗面化粧台
  • トイレ
  • エクステリア(カーポートやテラスなど)
  • 外壁屋根塗装
  • 内窓
  • 玄関ドア
  • 内装工事(畳・襖交換など)
  • 物置・小物収納庫

 

管理人
幅広く対応していますが、カテゴリごとの取扱商品数は少なめで、内装のトータルコーディネートや庭デザインといった大規模工事には非対応です。

 

Q2:対応していない県は?

 

2025年7月現在、以下の12県には、リフォーム対応のDCM店舗が出店されていません。

 

店舗のない県

  • 新潟県
  • 福井県
  • 滋賀県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 山口県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

 

管理人
詳細は、DCMリフォーム対象店舗で検索しましょう。

 

>>目次に戻る

 

まとめ:DCMリフォームは個人的にはあまりおすすめしない

まとめ

 

記事の冒頭で触れた、DCMリフォームを利用する際の最大の注意点とは下記です。

 

最大の注意点

税込10万円未満のリフォーム工事では全額、税込10万円以上のリフォーム工事では総額の30%以上を契約時点で入金する必要があります。契約から着工まで長く待たされるという口コミも少なくないため、慎重に検討しましょう。

 

結論をまとめると、DCMリフォームは「対応が遅めなのに前入金が必要」なので、他社との相見積もりを推奨します。

 

「質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しい方」はリショップナビがおすすめ。

 

おすすめの利用方法

  1. リショップナビ・・累計利用者数70万人以上、提携社数4000社以上、対応エリア:全国、利用は無料。
    
▶︎地元のリフォーム会社を1〜5社紹介してくれる東証一部上場企業の株式会社じげんが運営する人気サービス。業者がリショップナビに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が適正価格で、提案のレベルも高かったので、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいならここがおすすめ。
  2. ホームプロ・・・利用者数100万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎
一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能だが、私が紹介された2社の見積もりが少し高かったので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. DCMリフォーム・・利用者数非公開、対応エリア:全国35都道府県、利用は無料。
    ▶︎水回り・エクステリア・外壁屋根塗装のほか、内窓や畳交換といった簡易的な内装工事を請け負っている。全国対応ではないものの、北海道から九州までの広範囲に200店以上を展開しており、使い勝手が良い。ただ、スタッフの対応の悪さを指摘する口コミがやや目立つので、他社との比較検討は必須。

 

 

管理人
DCMリフォームは、対応の雑さや遅さを指摘する口コミが多く、他社との相見積もりを推奨します。個人的には、質の高い業者に適正価格で施工して欲しいなら「リショップナビ」、絶対に匿名で依頼したい。という人は「ホームプロ」という感じがおすすめ。

 

この記事は以上です。

 

>>目次に戻る

 

  • この記事を書いた人

satou

■管理人:shiori
注文住宅を建てたことをきっかけに外構、不動産、リフォームなどに興味を持つ。外構、エクステリア、リフォームの情報収集歴5年・リフォーム一括見積もり9サイトを利用して16社の見積もりを比較した経験あり。

■チームメンバー(一部)

①mさん

・大手住宅メーカーに10年以上勤務。
・リフォームアドバイザーとして水廻りから内装、外装など幅広くお客様から相談を受けている。
・屋根・外壁・雨どいなどの点検から、塗装、重ね張り工法などの提案をしている。
・水廻りに関して、トイレやキッチンの水栓や部品交換からフルリフォームまで担当しており、TOTOやLIXIL、クリナップ、タカラスタンダードなどのショールームへも足を運んでいる。

②rさん

・某ハウスメーカー、エクステリアメーカーにて計5年ほど就業経験あり。
・施主として外構工事・リフォーム・外壁塗装などを依頼した経験も多数あり。
・インテリアコーディネーター
・整理収納アドバイザー1級
・マンションリノベーションアドバイザー